やつはしブログ

自分らしく生きるヒントを研究しています。自己哲学プラスα趣味もろもろ。

「結果至上主義」の乱用について

「結果至上主義」は最高なのか?

結果至上主義…過程ではなく、結果を出してなんぼ!という考え方だと思っています。

潔い考え方だし、根性あるし、なんかシビアな感じが大人っぽくってかっこいい。

実際、結果出してないと何に関しても説得力が生まれないですよね。

 

でも、最近それを言い訳に使っている自分に気がついたのです。

 

TOEIC800点という目標で気付いたこと

私は今「TOEIC800点」という目標を掲げていますが、

800点を目指したい理由は、好きな英語を話せるようになりたいからです。

英語の勉強をしたい気持ちがベースにあります。

なのに、800点に向けてガリガリ勉強して、英語がいやになりかけた時に、ふと「そもそもなんでこんなに必死に800点目指してるのか?」と考えて、気付きました。

 

いつのまにかTOEIC800点越え」という肩書きへの憧れを勉強のモチベーションにしていた!

もっと言うと、他人から「すご〜い!」と言われたいがために勉強してしまっていた!!

本来の「好きな英語を話したい」は何処へやら…

 

結果至上主義の罠とは…

結果を出すことに成功すると、いとも簡単に他人からの評価を挙げられます。

そしてそういう経験は誰しもあると思います。

 

だからこそ、定量的な目標を設定して見た途端に、他人から認められる自分の絵が浮かんできて

承認欲求ばかりに熱心になってしまう。

本来は自分自身の目的を達成するための努力のはずが、

他人に振り回されて、どんどん苦しくなっていく…

でも「努力=大変なこと」「結果を出す=苦行」という思い込みのせいで

目的がすり替わっていることに気づけない。

 

「結果至上主義」という言い訳にご注意を

「楽しくない」「やりたくない」なのに無理してやる続けている時

「だって結果出さないと意味ないからさ…」と、都合も格好もつく言い訳をしていないでしょうか。

苦しいからって、正当な努力をしているとは限りません。

「結果出して他人に認められたい主義」になっていないか?

その努力で手に入るものは。本当に欲しているものか?

よく考えないといけないなあ、と思った一週間でした。